おすすめ

【レシピ】絶品手作りかんたんキムチ

とら子
とら子

ここ数年、出来る限りカラダによい食べ物を意識しています。

決してストイックとか、意識が高すぎるという私ではないですが

「自分の健康とカラダは食べているものでつくられる」

コレだけは間違いないって思うし

カラダの中に入るものは全て自分にその選択権がある

自分の事を1番大切にしてあげられるのは、自分。

自分をないがしろにするのは、もうやめました!

ということで、

カラダに良い、おいしい、かんたんキムチレシピのご紹介です✑

キムチ材料

◯白菜・・・1/4株
◯塩 ・・・大さじ4〜5
◯キムチのタレ
 ・韓国粉唐辛子 ・・・大さじ2
 ・韓国粗挽き唐辛子・・大さじ2
 ・だしパック  ・・・1パック
 ・塩麹     ・・・大さじ2
 ・昆布     ・・・10cm程度
 ・生姜すりおろし ・・3cm弱(好みによって調整)
 ・ニンニクすりおろし・・1片
 ・砂糖     ・・・大さじ1

◯ボウル
◯ゴム手袋

つくり方

①白菜を2cm程度にざく切りする。
 (大きさは出来上がりの好みによって自分で調整)
 ざく切りした白菜を大きめのボウルにいれて塩大さじ4〜5を
 まんべんなくふりかけて30〜40分程度おいて水を出す

②キムチのタレの材料を混ぜ合わせて準備しておく。

③①の白菜から水が出たら塩気をよくとるように流水で洗う。
 少しだけ塩気が残るようにするとよい。
 (残りすぎると辛くなるため味見をしながら洗う頻度を調整する)
 最後に白菜をよく絞る。

④ゴム手袋をして②のタレと③の絞った白菜をよく混ぜ合わせる

⑤保存用の容器に入れて冷蔵庫に約1〜2時間いれて寝かせたら出来上がり!

最後に冷蔵庫にいれて寝かすと書きましたが結構出来立てもいけます!

とら子家は時々これに生のニラを入れてみたりしてアレンジしますね。

大体1週間くらいは持ちますが、最後の方は少し味が劣化してるかも。

できれば5日間くらいで食べきるのがベストです◎

唐辛子を沢山いれるように見えて、あまり辛くないので

普通のものよりもお子様も食べれちゃう可能性大。

これを作って食べてしまうと、

スーパーで売っているパックに入ったキムチに違和感を感じちゃうかもしれません><

とーっても簡単なので是非試してみてくださいね〜!

xoxo, とら子🐯

-おすすめ,