おすすめ 忖度無し 環境社会問題

【Netflix】Buy Now!

話題になってるからもう観ている人も多いかもだけど

つい先日とら子もBuy Now!を観てみた。

めっちゃ端的にこの社会派ドキュメンタリー映画を要約すると

私達は如何に企業(資本主義)の利益の為に

利用され、洗脳され、格差を産み、未来を奪われているか

という事を実にお洒落に端的にまとめてくれているって感じかな。

ドキュメンタリーの中では

企業側で加担をしてきた元アマゾン社員、元アディダス社員などが

赤裸々に事実を語ってる。

実はとら子も同じような立場にあって

この人たちと同じ事を感じたから

残りの人生では少しでも地球や人の為に何かをしたい

そう思って今少しずつ活動をしてるんだけど。。

サステナに関わる仕事をしている人って

同じような背景・境遇にいた人が多いかな。

色々と言いたいことがあるんだけど

このままだと本当に地球は長持ちしないってこと。

思っている以上に、

今の私達の生活や物の消費は

地球環境を蝕み、そして異国の人たちを苦しめてる

現場を見ていない人、つまりは大半の人たちは

自分の選択が、そんな状況に加担してるって

知らないし分からない。仕方ないんだけど。

私達が喜んで着てる安い洋服

ものすごい低賃金で働いている人たちがつくってる。

例外はない

企業は最近ちゃんと法定賃金払ってるって?

そうだね、月に数万円だよ。

食べていく事がやっと。

私達みたいに、色々な事由や選択肢あるかな。

もし貴女が洋服1着つくって、人に売るとしたら

幾らで売りたいかな?

そんな安売りできないよね。ましてや生活費稼ぐなら。

その国では物価が安いから大丈夫?

そうだね、安く提供し続けた結果

得した分はずーっと他国の過剰な利益

コントロールされ続ける環境下からは抜け出せないよね

それってフェアかな?

私達って自分さえよければ

今さえ良ければ、いいのかな。

すごい疑問に思う。

そんな風に

アンフェアな状況に置かれた人たちが

命を掛けて、削って、つくってる安い服。

私達って、簡単に買って、簡単に捨てる。

すぐ捨てる。

資源って有限で、それで大量にでたゴミって

そう簡単に失くならない。

最近はリサイクルしてるから循環してる?

全然してないよ。

そんなのめっちゃ一部なの。

まだ技術的にも追いついてない。

洋服ならリサイクルするのに単一素材の方がいいんだけど

ほとんどの洋服って沢山の素材使ってる。

あたかもリサイクル出来てる風な情報多いけどね。

本当に環境負荷が低いのは

長く使うこと。

沢山作らない事。

沢山買わないこと。

すごいシンプルな事だと思う。

けど、そうすると経済成長に影響するから

本当のことは政府や企業は言わないよね。

でも知ってるんだよ、政府も企業も。

今の状態を続けられないこと。

見てみないふりしてるの。利益優先だから。

でも当たり前だけど、

環境壊れたら経済活動できないからね。

今は地球がもってるから、私達も嫌な部分見えないから

他人事なんだけど

これを続けたら地球が悲鳴をあげて

私達の普通の生活ができなくなるから。

そうなったら遅いから。。。

今、私達は過去の過ちを受け止めて

そして行動を変えていくべきなんだと思う。

もっと、モノを大切にしよう

多く所有しなくていい

SNSに踊らされなくていい。(虚像の世界よ?)

創られた世界の中で理想を見つけるんじゃなくて

心で感じる温かな幸せを見つけていこう。

自分だけじゃなくて、地球のみんなで・・・!

今回ね、Buy Nowを観るために

U-NEXTからNetflixに乗り換えようと思ったの。

そしたらさ、私のスマホからはバージョンが古すぎて

アプリがダウンロード出来ないってw。

もはやヴィンテージiPhoneか?みたいなw

スマホってさ、新しいモデルが出たら変えるのが

かっこいいみたいな風潮あるじゃない?

まだ使えるのに。

あれ、本当に企業に踊らされてるし

大量にゴミ出るし、💰️かかるし

すごい嫌だなって思ってて・・・

でも変えないとサービスも利用できないってアンフェアだよね

それこそBuy Now!でも言ってたけど

apple製品って修理ができない仕様のものもあるって。

だから電化製品だけど使い捨てのようなもの。

おかしいよね。

Buy Now!で一人でも多くの人が

この世の中の歪みに気がついて

行動を起こして、

本当の意味で皆がフェアで

もっと住みやすい自然豊かな地球になりますように・・・・

とら子🐯

(結局とら子はTVのNetflixから登録して無事にBuy Now観れましたw)

-おすすめ, 忖度無し, 環境社会問題